今回は自分の備忘録として国内主要取引所の全ペアと指値注文ができる銘柄を調べてみました。僕自身、仮想通貨の長期保有(ガチホ)がメインなので、レバレッジを省いた現物のみを対象に調べました。
-
注意事項!絶対にお読み下さい。
- 仮想通貨の売買はハイリスク(投機)です。全てのトラブルについては自己責任です。
- 完璧な取引所はありません。常にハッキングのリスクにさらされています。
- HardWallet等でセキュリティー管理ができない方は手を出さないで下さい。
- この記事は同注意事項を理解し納得した方のみご覧下さい。
ペアとは?
まずはサクッとペアについてです。
ペアとは、左側が主軸通貨で右側が決済通貨です。リップル/日本円ではこうなります↓
XRP/JPY
これは、日本円でXRPを売り買いできるという意味で、リップル/ビットコインの場合はこうなります↓
XRP/BTC
国内主要の各取引所の全ペアと指値注文できる銘柄
仮想通貨界隈で主要な取引所と言えば、
コインチェック- Zaif
- ビットバンク
- ビットフライヤー
- GMOコイン
- DMM Bitcoin
です。
僕はこの全ての取引所で口座開設しているので、実際のトレード画面を開いてペアと指値注文について調べてみました。今後も取引所によってはペアが増えていくと思いますが、現段階ではこんな感じになりました。
コインチェック
※ コインチェックは不正アクセス事件により取り引き停止中です。
全ペアと注文方法
ペア(円建て) | 成行 | 指値 | ペア(BTC建て) | 成行 | 指値 |
---|---|---|---|---|---|
BTC/JPY | ○ | ○ | - | - | - |
XRP/JPY | ○ | × | XRP/BTC | ○ | × |
ETH/JPY | ○ | × | ETH/BTC | ○ | × |
LTC/JPY | ○ | × | LTC/BTC | ○ | × |
BCH/JPY | ○ | × | BCH/BTC | ○ | × |
ETC/JPY | ○ | × | ETC/BTC | ○ | × |
LSK/JPY | ○ | × | LSK/BTC | ○ | × |
FCT/JPY | ○ | × | FCT/BTC | ○ | × |
XMR/JPY | ○ | × | XMR/BTC | ○ | × |
REP/JPY | ○ | × | REP/BTC | ○ | × |
ZEC/JPY | ○ | × | ZEC/BTC | ○ | × |
XEM/JPY | ○ | × | XEM/BTC | ○ | × |
DASH/JPY | ○ | × | DASH/BTC | ○ | × |
Zaif
トークンを含めると最もペア数が多いのがZaifです。主要な通貨はネム、モナコイン、ビットコインキャッシュでBTC建てで指値注文ができます。もう少し主要銘柄を増やして欲しいところですが、ネムなどの指値ができるのは魅力です。
ペア(円建て) | 成行 | 指値 | ペア(BTC建て) | 成行 | 指値 |
---|---|---|---|---|---|
BTC/JPY | ○ | ○ | - | - | - |
XEM/JPY | ○ | ○ | XEM/BTC | ○ | ○ |
MONA/JPY | ○ | ○ | MONA/BTC | ○ | ○ |
BCH/JPY | ○ | ○ | BCH/BTC | ○ | ○ |
ETH/JPY | ○ | ○ | ETH/BTC | ○ | ○ |
ZAIF/JPY | ○ | ○ | ZAIF/BTC | ○ | ○ |
XCP/JPY | ○ | ○ | XCP/BTC | ○ | ○ |
BITCRYSTALS/JPY | ○ | ○ | BITCRYSTALS/BTC | ○ | ○ |
SJCX/JPY | ○ | ○ | SJCX/BTC | ○ | ○ |
FSCC/JPY | ○ | ○ | FSCC/BTC | ○ | ○ |
PEPECASH/JPY | ○ | ○ | PEPECASH/BTC | ○ | ○ |
CICC/JPY | ○ | ○ | CICC/BTC | ○ | ○ |
NCXC/JPY | ○ | ○ | NCXC/BTC | ○ | ○ |
ERC20.CMS/JPY | ○ | ○ | - | - | - |
MOSAIC.CMS/JPY | ○ | ○ | - | - | - |
ビットバンク
ビットバンクで取り扱っている全ての銘柄については成行でも指値でも注文が可能です。日本で人気が高いリップルのBTC建てはありませんが、ビットコインキャッシュやライトコインのBTC建ては可能です。指値についてはかなり充実している感じです。
ペア(円建て) | 成行 | 指値 | ペア(BTC建て) | 成行 | 指値 |
---|---|---|---|---|---|
BTC/JPY | ○ | ○ | - | - | - |
XRP/JPY | ○ | ○ | - | - | - |
LTC/JPY | ○ | ○ | - | - | - |
ETH/JPY | ○ | ○ | - | - | - |
BCH/JPY | ○ | ○ | BCH/BTC | ○ | ○ |
MONA/JPY | ○ | ○ | MONA/BTC | ○ | ○ |
ビットバンクの関連記事記事
ビットフライヤー
現物のみだとBTCの指値しかありません。代表的な通貨はそろっているものの、BTC建ては今ところなしです。
ペア(円建て) | 成行 | 指値 |
---|---|---|
BTC/JPY | ○ | ○ |
ETH/JPY | ○ | × |
BCH/JPY | ○ | × |
ETC/JPY | ○ | × |
LTC/JPY | ○ | × |
MONA/JPY | ○ | × |
LISK/JPY | ○ | × |
ビットフライヤーの関連記事記事
GMOコイン
円建てのペアしかなく、さらに指値注文もできないので、現物のみで勝負する人には向いていない取引所でしょう。
ペア(円建て) | 成行 | 指値 |
---|---|---|
BTC/JPY | ○ | × |
BCH/JPY | ○ | × |
XRP/JPY | ○ | × |
ETH/JPY | ○ | × |
LTC/JPY | ○ | × |
DMM Bitcoin
そもそも現物ではBTCとETHしかないので、やはり「DMM Bitcoin」もレバレッジ取り引き向けの取引所です。レバレッジ5倍固定なので、レバレッジ1倍で長期保有なども出来ず、ポジションを取るだけで手数料がかかるので、やはりガチホ組向きではなさそうです。
ペア(円建て) | 成行 | 指値 | ペア(BTC建て) | 成行 | 指値 |
---|---|---|---|---|---|
BTC/JPY | ○ | ○ | - | - | - |
ETH/JPY | ○ | ○ | ETH/BTC | ○ | ○ |
結論
本格的に国内取引所で仮想通貨を売買するなら、少なくても下の2つは登録しておいた方が良さそうです。
- Zaif
- ビットバンク
この3つの取引所なら、主要な仮想通貨にも対応していますし、いざとなれば指値もカバーできます。実際に仮想通貨をやってみて気づいたのですが、手数料はぶっちゃけ通貨によっても違いますし、時期などによっても違います。「この取引所が手数料最安!」という記事をよく見かけますが、それは実際の値段を見ていないからです。
取引所の中には手数料を安くして、通貨に上乗せして表示しているところもあるので、ベストはその都度取引所の最安値を調べることです。とは言え、一旦買ったら1年、2年ガチホするつもりなら、あまり手数料にこだわる必要はない気がします。それよりも取引所の倒産やハッキングリスクの方が長期保有なら気にすべきでしょう。
以上、ペアと指値の備忘録でした。
てなわけで、今日のところはこの辺で終わります。